郷土料理講習会 郷土に伝わる伝統料理を掘り起し作ってみました
むかし手打ちうどん と 菜飯
◎ むかし手打ちうどん
材料
   小麦粉:300g   塩:小さじ 1杯半   ぬるま湯:140㏄
作り方
小麦粉をふるいにかける
塩を溶かしたぬるま湯を少しずつ入れ
粉全体に行き渡るよう混ぜてゆく

昔、野良仕事から帰ってきて
急いで作って食べたので
生地を寝かせないのでぬるま湯を
使ったという話をされた。
こね鉢の中で丸くまとめ
こねていく
のし板の上でも良い。
のし板に 打ち粉をして
生地を置き
のし棒で均等の厚さになるよう延ばす。
打ち粉をしながら
生地を のし棒に巻きつけ転がして
延ばしていく。
2mmくらいの暑さに。
延ばした生地にたっぷりの
打ち粉をして びょうぶ畳みに
折り重ね 好みの太さに切っていく。
切った麵は 打ち粉をして ほぐし
伸ばしておく
大きな鍋にたっぷりのお湯を沸かし
ほぐしながら入れ
熱湯で約10分ゆでる。
弱火にして 3~5分好みの硬さに
ゆでる。
(箸で1本すくい、
冷水ですすいで食べてみる)
ゆであがったら すぐに冷水にとり
よく洗う。
煮干しと干し椎茸でだしを取り
なす、みょうが、油揚げ等
好みの具を入れ
醤油で味付けをして
ゆでたうどんに たっぷり
かけて食べる。
◎ なめし
材料
   米:3合    大根の抜き菜:好みの量で    塩:小さじ2杯    
作り方  
塩ゆでした大根の抜き菜を
細かく刻む
よく絞る
へらで押して絞っても
水気が出ないほど
よく乾煎りをする
(今回は油を使わないで乾煎りをした。好みで)
炊きあがったご飯は
少し冷ましてから
抜き菜と混ぜ合わせる
(炊き立てのご飯だと
菜の色が変わってしまうから)
(抜き菜を油で炒めて味付け
したものを炊き込むやり方もある)
 
おもてなし勉強会 新年会 交流会 ササクレヒトヨタケ 環境教室 おもてなし(2)
 郷土料理(えびす講) 郷土料理(お歳取り)   大豆から作るお豆腐  もちいの料理と七草粥
 「端午の節句」郷土料理  ご先祖様と頂く御馳走  お月見の料理  芋から作る在郷の蒟蒻
 とじくり  そば打ち講習会  新じゃが料理  手打ちうどん&なめし
 きびだんご・そばぼっとり  ひいな様のごちそう  粉食のごちそう  野のものの天ぷら
 ナスうりかぼちゃ料理  水窪の串芋  栃がゆと正月料理  地味噌と甘酒(麹菌)
  
一般14名参加