水窪に伝わる 行事料理を後世に伝えるべく 
ひな祭りのご馳走の昔の作り方を講師石本静子さんに 
教えて 頂きながら再現してみます。
今回は小学生など数名も興味を持って参加してくれました。
   
       
       
◎ 材料


 米:3カップ  酢:30cc  干しシイタケ:2~3枚  
芋の茎:20g  美濃干し(切り干し大根):20g 
人参:100g  ごぼう:100g  刻み昆布:20g  
卵:2個
   
 ◎ 作り方      
   干し椎茸は前日から水でもどしておく
(急ぐときはぬるま湯で)
もどし汁は 捨てないで キッチンペーパーと
あみでこしておく
   
 芋の茎、美濃干し、刻み昆布は
洗ってからもどしておく。
芋の茎はぬるま湯で30分くらいもどすと
アクがでる。
軽く絞り熱湯に入れて好みの硬さにする。
   
   ごぼうと人参は 笹がきし、ごぼうは
水にさらす。
   
  鍋にごぼう、椎茸、美濃干しを入れ
柔らかくなるまで煮る。
芋の茎、人参、刻み昆布は砂糖、塩、醤油で
味付けをしてから入れ
煮すぎしないようにする。
   
    味加減は好みで 炊き込みご飯の要領で。
材料の甘みが生きるよう砂糖は控えめに。
   
   卵は調味料を入れ炒り卵を作る    
   炒り卵に代えて
薄焼き卵を千切りにして錦糸たまごでも良い
   
  ご飯が 炊きあがる少し前に具を入れる。    
   味ご飯が炊きあがったら寿司桶に広げ、
酢を回し入れて味を整える。
炒り卵も加える。
   

 
 はまぐりの吸い物を予定していたが 
はまぐりが手に入らなくて
椎茸とみつばのお吸い物としました
   
 ◎ 材料  はまぐり:人数分  水:人数分のお椀分    
 ◎ 作り方    
  予定されていたハマグリのレシピ  はまぐりはきれいに水洗いし、
水から 中火~弱火で煮る。
   
 はまぐりの口が開いたら醤油少々で味付けをして
火を止める
   
 はまぐりのお吸い物の時は ハマグリの香りが
消えないように ミツバなどの青物は入れない。
   
 ハマグリにまつわる話  なぜ、ひな祭りにハマグリのうしお汁が作られる
のでしょうか。
実は貝は左右はがしたとき元の相手でないと
絶対にあわない。
このことから 将来理想の相手とめぐり合い
一生添い遂げるよう願ったということです。
   
 椎茸とみつばの おすいもの      
   椎茸は一口サイズに切っておく    
   
ミツバは
根を取り除き2cmくらいにきりそろえる。

ちなみに くどいけど
 はまぐりのお吸い物の時は ハマグリの香りが
消えないように ミツバなどの青物は入れない。
   
   昆布を水ででじっくり戻して旨味を
抽出してからから火にかける
沸騰する前に昆布を取り出す。
火を止め鰹節を入れ一煮たちしたらざるで濾す。
   
   塩、醤油を入れ
火にかけ椎茸が煮えたら三つ葉を入れる
   
       
       
       
 ◎ 材料  お供えなど硬くなったお餅  油:少々  砂糖:少々    
 ◎ 作り方    
       
   硬くなったお餅(お供え餅等)を日に干してカチカチに
しておきます。
   
 細かく砕く。    
   油で揚げても良いが、今回はフライパンにカチカチの
餅をひろげ弱火でゆっくりと炒っていく。
   
  水に砂糖を溶かし火にかけて 蜜をつくっておく。

 
炒り豆(節分の豆の残り)を入れる
   
   中まで火が通りサクサクの感じになったら
作っておいた蜜を絡める 
   
     
  丸めたお餅    
    今回、講習会では作ることがありませんでしたが
 ひな祭りには 菱餅、草餅が作られます。
水窪では、供える菱餅の他は「切り餅」や
「まるけ餅」がつくられます。
   
まるけ餅は小豆の餡を入れます。    
   
     
 
 まるけ餅をまるけるときは子供に
「きれいになりますように。
お嫁に行ってらかわいい子が授かりますように。」
と 説きながら丸めたのだといいます。
   
    菱餅の色は白、緑、ピンク?
白い雪から緑の芽が出てピンクの花が咲く意味だ
といいますが諸説あります
   
       
 
おもてなし勉強会 新年会 交流会 ササクレヒトヨタケ 環境教室 おもてなし(2)
 郷土料理(えびす講) 郷土料理(お歳取り)   大豆から作るお豆腐  もちいの料理と七草粥
 「端午の節句」郷土料理  ご先祖様と頂く御馳走  お月見の料理  芋から作る在郷の蒟蒻
 とじくり  そば打ち講習会  新じゃが料理  手打ちうどん&なめし
 きびだんご・そばぼっとり  ひいな様のごちそう  粉食のごちそう  野のものの天ぷら
 ナスうりかぼちゃ料理  水窪の串芋  栃がゆと正月料理  地味噌と甘酒(麹菌)