水窪では、他の伝統食同様 お盆のご馳走や
まつる物もそれぞれの家庭によって違います。
今回は300年の歴史ある石本さんのお宅で
受け継がれてきた 仏様のごっつぉうを紹介
していただきます。  
 また、水窪では8月に入ると盆月だからと
虫等の 殺生はしないと言われています。  
    
 
13日朝 
〇しょうりょう(精霊)様がはるばるやってくるので
足洗い粥を作ってお迎えします。  
米を洗って たっぷりの水で炊くお粥    
 
 
 13日午前中
〇お迎え団子(ポンポン跳んでくるように
飛び石団子ともいいます)
米粉を水でかき、白玉団子のように
熱湯で茹でる。 
 
 
 14日朝
 〇ご飯とお茶を祭る
 
 14日昼
〇ぼた餅(粒あん)
〇酢の物(ウリもみ)
〇お麩とナスのお吸い物
 
 
 14日夜
 〇うどん
 
 15日朝
 〇ご飯とお茶を祭る
 
 15日昼
 〇そうめん(ミョウガだけの汁)

 
  〇ナスの馬を作る(トウモロコシの毛を
尾っぽとたてがみにする)
そうめんを馬の手綱としてかける
 
 
 15日夜
 〇菜飯(抜き菜がないときは椎茸飯)

〇和え物(きゅうりの胡麻和え)
夕ご飯の後遅くにおみやげの団子を6個作る
 
 
 16日朝
 〇しょうりょう様を送る(ナスの馬、里芋、
団子)
団子は6個のうち1個を半分に切って送る
残り5個半は家族でみたらし等にして戴く。

大きな里芋の葉に 無縁仏さまの分も
たっぷりとまつって送ります

 
 
おもてなし勉強会 新年会 交流会
 ササクレヒトヨタケ  環境教室 おもてなし(2)   
 郷土料理(えびす講) 郷土料理(お歳取り) 
 大豆から作るお豆腐  もちいの料理と七草粥   
 「端午の節句」郷土料理  ご先祖様と頂く御馳走
 お月見の料理  芋から作る在郷の蒟蒻  
 とじくり  そば打ち講習会
 新じゃが料理 手打ちうどん&なめし  
 きびだんご・そばぼっとり  ひいな様のごちそう
  粉食のごちそう  野のものの天ぷら  
 ナスうりかぼちゃ料理  水窪の串芋
 栃がゆと正月料理  地味噌と甘酒(麹菌)  
 ぎおんのご馳走  石本家の盆のご馳走