なすのシギ焼き (ナス4本)
 
 シギは湿地に住む鳥。まるのまま煮しめた姿が
シギに似ているから・・
 
 なすのヘタを丸く切って7~8mmの間隔に縦に切り目
を入れる。お尻は残して胴中だけ切れ目を入れる。
 
 水1カップに砂糖大さじ1,醤油大さじ2を入れ
切れ目を入れたナスを入れて煮る。
焦がさないように気を付けながら汁けがなくなるまで
煮詰める。
 
 
 
 
 ナスのねっかち(ナス3~4本)
ねっかちは練ることを水窪では「ねったくる」という。
そこからきたかも・・・
 
 ナスは縦に半分にしそれに垂直に1cm幅に切る。
薄いと溶けてしまう。
 
 水200cc、砂糖小さじ1,醤油大匙2を入れ、なすを煮る。
ナスが柔らかくなったら小麦粉大匙3をふるいいれてかき混ぜる。
だまにならないように少しずつ入れて練っていく。
柔らかい感じで火を止める。
小麦粉の代わりに米粉でもいい。
 
 
 うりのくるみ和え(うり3本、くるみ40g)
 
 きゅうりは水窪在来の昔うりで
うりを乱切りにして、熱湯をくぐらせて冷ます。

すり鉢にくるみを入れ だらびく程度(小さい粒が
残るくらい)に擦る。
 
 塩2つまみ程度と砂糖1つまみを入れて味をつける
砂糖を入れすぎるとクルミの持つ甘さが分からなくなる
ので気を付ける。
 
 熱湯をくぐらせて冷ましたうりを入れて和える。
 
 お粥
白米2カップ たかきび1/2カップ かぼちゃ100g
 
 たかきびは前日にひやかしてある程度柔らかく煮ておく。
 
 
 
 白米、かぼちゃを加えて1つまみの塩を入れてお粥をたくように
弱火で炊く。
 
 (鍋の下に古いフライパンを敷くと焦げにくい)
 
 
 
 
 
 
おもてなし勉強会 新年会 交流会 ササクレヒトヨタケ 環境教室 おもてなし(2)
 郷土料理(えびす講) 郷土料理(お歳取り)   大豆から作るお豆腐  もちいの料理と七草粥
 「端午の節句」郷土料理  ご先祖様と頂く御馳走  お月見の料理  芋から作る在郷の蒟蒻
 とじくり  そば打ち講習会  新じゃが料理  手打ちうどん&なめし
 きびだんご・そばぼっとり  ひいな様のごちそう  粉食のごちそう  野のものの天ぷら
 ナスうりかぼちゃ料理  水窪の串芋  栃がゆと正月料理  地味噌と甘酒(麹菌)