![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
水窪は、すべてやまです。 水窪NPO法人山に生きる会は水窪の山や峠100座を選び 「水窪100山」としてリストアップしました。 険しい道や 雷雨や雪の日もありましたが 3年かけて、すべてに山頂標識を取り付けることができました。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
|
楽しんでいただこうと 取り組んでおります。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
NPO法人山に生きる会では、水窪の恵まれた美しい自然 そして伝統や芸能を末永く維持保存し、 元気で賑わいのある街にするよう、水窪応援団(サポーター)を 募集しております。 楽しいイベント又は、おみやげ等も計画しています。 水窪に関心をお持ちの方、水窪を楽しみながら、 水窪の生き残り・元気を応援してください。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
水窪には、他所には無い、貴重な自然のままの美しい 魅力的な山がたくさんあります 常光寺行者道のようなサバイバル的な道もあります。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
水窪には、門桁山周辺の野鳥の森など原生林のような 数知れない樹種の木がそのまま残っている山もあります。 野鳥の森は山住神社から水窪ダム方面に入った スーパー林道沿いで スニーカー等でも簡単に楽しむことができます。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
水窪「山に生きる会」では 登山ツアーや講習会を開催し 多くの皆さんに水窪の山を知っていただくよう計画を立てていきます。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
水窪「山に生きる会」は「故郷」の自然、伝統文化、伝統芸能で 交流する「まちづくり」を推進すること そして「故郷」を「愛する心」「誇りに思う心」を育て地域の活性化を 図ることを目指します。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
水窪の郷土料理 水窪に伝えられている四季折々の伝統料理を収集再現,、後世に残すべくレシピの作成や 広く試食披露などを行っていきます。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
山=Yama それは、太陽の光・水・二酸化炭素が」合成して 森を成し、酸素を提供する。 森を源とする川は、やがて海へと流れ、また、 山へ戻る。 |
||||||||||||||||||||||
NPO法人山に生きる会 ■ | |||||||||||||||||||||||
|
~~~ ~~~~~~~ | |
マンガでわかる 「NPO法人山に生きる会」 |
|
![]() |
|
予定 | |
4/17 9:00 |
山住古道危険個所整備ツアー ヤマビル除去ツアー |
4/25 9:00 |
青崩古道ウォーク |
5/22 | 総会 |
注意 | 新型コロナウィルス感染症厳重対策を各自でお願いします |
お届けください 国有林に入林されるときは「入林届」を提出してください。 |
|
山に生きる会のHP内を検索できます 次の □の中に 関心のある言葉を入れていただきサイト内検索をクリックするとホームページのなかの 関連のあるページが表示されます。 |
|
アクセスカウンター | |