![]() |
|||||||||||||||||||
2020年 9月27日(日) 水窪山村開発センターで 中秋の名月 お月見 郷土料理講習会を行いました。 講師は石本しづ子さん 中秋の名月今年は10月1日です。 水窪では 月見団子を供えることはあまりなく、 里芋の串芋を供えます。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
皮をむきます。 ・ |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
せいろで 蒸しました。 ・ |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
串にさします。 太いほうから斜めにさします。 串は両側からそいで 三角に削ると 芋が回らない。 ・ |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
味噌をつけます。 ・ |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
味噌をつけてから 軽くあぶります。 ・ |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
〇おはぎを作ります。 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
黄な粉に砂糖と塩少々混ぜます。 丸めたご飯に 黄な粉をつけます。 ・ |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
クリの餡をつけます。 ・ |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
・ | |||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
〇これは「衣被(きぬかつぎ)」 里芋のごく小さなものを 味噌をつけて三本指でつまんで皮をつるんとむきながら食べる。 ・ |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
枝の付いた枝豆もお供えしました。 ・ |
|||||||||||||||||||
郷土料理講習会
|
|||||||||||||||||||
![]() |