門桁山(1,375m) | 野鳥の森 | 恋人たちの広場・ラブ・ベンチ | 葉で見る野鳥の森の樹木 |
野鳥の森
平成25年11月30日 野鳥の森にて樹木の名称講習会が有り、一部木札をたてました。 落葉の この時期 樹幹による見分け方を講習しました。 野鳥の森は 恋人たち・子供会・グループなどで利用できる素敵な広場もあります。 恋人たちの広場には珍しいラブ・ベンチもあります。 このページ、樹幹の画像を追加しました。 |
車で近くまでいけるのもいいですね。
|
ハリギリ 別名:せんのき 新芽は たらの芽に 似ていて たべられる。 |
![]() |
ハリモミ 樅に似るが葉先が針のように尖っている。 |
|
![]() |
ホウノキ 葉が大きいので 昔から食べものを 包むのに使われた。 |
![]() ![]() |
ウダイカンバ まかんばとも言い、 しらかば、だけかんば などと同種。 樹皮は 油分を含む。 |
|
![]() |
ウリハダカエデ 樹皮の模様がマクワウリに似ている。 |
![]() |
ウワミズザクラ | |
![]() |
アズキナシ 枝に点状の模様が 並ぶ。 |
![]() |
リョウブ 葉の先の方が広い倒卵形。 幹はサルスベリのようにはがれる。 |
|
|
アオハダ モチノキ科落葉広葉樹内皮が緑色。 |
![]() |
ダケカンバ 白樺に似ているがが シラカバほど白くなく葉にやや光沢がある。 |
|
![]() ![]() |
ヒナウチワカエデ 葉は9~11に深く切れ込み最新部は丸い隙間がある |
![]() ![]() |
ヒトツバカエデ 葉がハート型で切れ込みが無く、楓らしくない楓。 |
|
![]() |
カジカエデ (オニモミジ) 葉が大きいのでオニモミジと言われるという。 カナダの国旗に似る。 |
![]() ![]() ![]() |
コハウチワカエデ (イタヤメイゲツ) 葉は7~11裂で 葉柄は長く有毛。 |
|
![]() |
コシアブラ こしあぶらの新芽は てんぷらや 和え物などに 食用とされる。 |
![]() ![]() |
ミヤマザクラ (シロザクラ) |
|
![]() ![]() |
ナツツバキ
ツバキ科ツバキ属 |
![]() ![]() |
ツガ 樅より短い葉は扁平で先は丸みを帯びる。 太いものは直径1m位になり建築材に好んで用いられた。 |
|
![]() ![]() |
ミズキ 広卵形から楕円形で縁は全縁、先はとがる 材は白く柔らかいので細工物に |
![]() |
ナナカマド 秋 鮮やかに紅葉する。 実は 果実酒にも。 |
|
|
タンナサワフタギ (ハイノキ科ハイノキ属) 樹皮は薄く剥がれ白く見える三角状の皮目が点在。 |
![]() ![]() |
サラサドウダン | |
![]() |
ブナ 葉は葉脈のところで少しくぼんでいる感じ 側脈の終わりが鋸歯の凹部に入る |
![]() |
シロヤシオ (ツツジ科ツツジ属) 別名:ゴヨウツツジ |
|
![]() ![]() |
ハウチワカエデ | ![]() |
ヒメシャラ (ツバキ科ナツツバキ属) |
|
![]() ![]() |
オオイタヤメイゲツ (カエデ科カエデ属) 葉は切れ込みが深く、9~13裂無毛 |
![]() ![]() |
ヤマボウシ (ミズキ科ミズキ属) 実は甘く果実酒にも |
|
![]() |
コバノトネリコ (アオダモ) モクセイ科トネリコ属 |
![]() |
コミネカエデ (カエデ科カエデ属) 葉が5つの分裂で、真ん中の一本が尾のように伸びる ミネカエデの紅葉が黄に対しコミネカエデは赤い。 |
|
![]() |
エドヒガン(ザクラ) 水窪の大野の大桜はエドヒガンザクラ。 ソメイヨシノはエドヒガンとオオシマザクラとの交配 |
![]() |
キハダ (ミカン科キハダ属) 内皮は胃腸薬や黄色の染料。 |
|
![]() |
ミズナラ (ブナ科コナラ属) 加工性・着色性に優れ、強度が大きく、重厚感がある |
![]() |
サワシバ カバノキ科・クマシデ属 |
|
![]() |
ミズメ (アズサ、ヨグソミネバリ) カバノキ科 枝を折るとサルチル酸メチルのような匂いがする |
|||
野鳥の森の樹木等を 葉で見分けるページへ |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
珍しい 2本の木が根でしっかりと 結ばれています。
この画像にポインタをのせてみてください♡。
山住神社の近く 野鳥の森にある「原始の森」。
原生林の面影を残す、大木が生い茂った森。
スーパー林道から数十分入った所にこんな場所が
あると驚かれると思います。
スニーカーなどで容易に歩けます。
ブナの巨木
幹周3.4m
樹高22m
門桁山
1,375m
水窪100山の一つ
恋人たちの広場
野鳥の森広場は楽しいゲームなどにも 利用できます。
ここには まだまだ 沢山の種類の太い木が生い茂っています。一部を紹介します。
食べられません(原始の森に生えていたきのこ)